新型コロナウィルス感染症への対応について
箕面第1団での対応
2021年1月14日
新年あけましておめでとうございます。
昨年は早くから新型コロナウィルスの影響でいつも通りのスカウト活動ができない1年となってしまいました。元旦集会も延期とし大変残念でなりません。しかし、各隊指導者による新しい生活スタイルに則した隊活動を運営、展開していただけたことで箕面第1団のスカウティングの幅も広がったと感じています。ご尽力いただきました育成会・団委員・各隊指導者の皆様に感謝申し上げます。
育成会の皆様には昨年はお家でのスカウティング活動推進にご協力いただきましてありがとうございました。またご苦労をおかけいたしました。新型コロナ第3波の猛威の中、先を見通すことは困難ですが今年は従来通りの活動ができる様、工夫を重ねて進めてまいりたいと存じます。
今しばらくはご苦労、ご不便をおかけすることになるかもしれませんが団運営に関して色々なご意見を頂戴し、気軽に積極的にご参加いただけるような環境を整えてまいりたいと考えております。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
団委員長 川内 豊
大阪連盟での対応
日本連盟での対応


箕面第1団は、創立70周年、登録数約100名!

2018年に創設70周年を迎えた日本でも有数の歴史のある団、箕面第1団です。
大阪府箕面市桜ヶ丘にある阿比太神社を活動拠点としており、活動に参加しているのは、箕面市立西小学校、南小学校、箕面小学校の校区に住む子どもたち(女の子を含む)が中心です。
また、スカウトの指導を担うリーダーは、幼少期から何十年もボーイスカウト活動を行ってきた大学生や社会人と保護者など各分野において経験豊富な大人たちです。
所属するスカウト数は、団委員及び指導者を含め合計で約100名になります。
ビーバースカウト隊

小学1・2年生の男女
ビーバースカウトは、ボーイスカウトで最年少の小学1年生から2年生を対象としています。「みんなとともに仲良く遊ぶ」「自然に親しむ」「楽しみや喜びを分かちあう」などをねらいとし、さまざまなことにチャレンジします。
※就学直前の1月から仮入隊が可能です。
Youtube
カブスカウト隊

小学3年生から5年生の男女
カブスカウトは、小学3年生から5年生を対象としています。「自分のことは自分でする」「みんなでルールを作って仲良く遊ぶ」「自然や社会とふれあうこと」といった目標を通じ、自立心や創造力を身につけます。
Youtube
ボーイスカウト隊

小学6年生から中学3年の男女
ボーイスカウトは、小学6年生から中学3年生を対象としています。「班」というグループの中で、それぞれが自分の役割をもち、協力して活動します。キャンプやハイキングなどの野外活動の中で「リーダーシップ」「協調性」「社会性」などを育み、奉仕活動を積極的に行うことで「役に立つことの大切さ」を学びます。
Youtube
ベンチャースカウト隊

高校生年代の男女
ベンチャースカウトは、中学3年生の9月から18歳の、主に高校生年代を対象としています。「高度な野外活動」への挑戦のほか、関心をもったさまざまな課題や問題について個人やチームで考えて行動していきます。
Youtube
団活動

すべてのスカウト・リーダー・団委員・保護者
毎月第1日曜日AM9:00より、活動拠点の桜ヶ丘エリアの公園や道路を清掃しています。
体験イベントを年2回開催、地域の子ども・ご家族を招待して、箕面第1団がどのような活動をしているか紹介しています。
また、募金活動・年末年始阿比太神社での餅つき等のボランティア活動も積極的に行っています。