カブカブラリー カブラリーとは、3年に一度、大阪府下7地区のカブスカウト約1,000人が集まって、様々なゲームを楽しむことを通じて新しい仲間を作ったり、組ごとのチームワークや一体感を醸成することを目的に開催されています。今回のテーマはみんなのワンダーランド... 2019.11.08カブ
カブTKC(豊能キックベースボールクラシック) 昨年のお別れ舎営でどの隊集会が楽しかったか?のスカウトアンケートでも上がった一つがこのTKC(豊能キックベースボールクラシック)です。TKCとは旧豊能地区(豊能、箕面、池田)のスカウトが一同に募って、毎年行われているキックベースボール大会で... 2019.05.28カブ
ビーバー令和最初のビーバーカーニバル! 令和最初のビーバー隊は、ほくせつ地区主催のビーバーカーニバルに参加してきました! 箕面一団ビーバー隊としては久しぶりに地区の行事に参加し、スカウト達には自分たち以外にも沢山のビーバースカウトの仲間がいることを少しでもわかってもらえたかと思い... 2019.05.26ビーバー
カブ地区行事「みいとCub」に参加 ボーイスカウトの小学三~五年生(カブスカウト隊)では、年に数回 地域のスカウトとの交流行事があります。 小学生にとってはまったく知らない遠くの小学校から、同じカブスカウトとして参加してくるスカウト達との出会いです。 これはボーイスカウトの規... 2018.12.03カブ
カブTKC(豊能キックベースボールクラシック)に参加 カブスカウト隊 5月活動報告 新隊結成されて2回目の隊集会です. 今回の隊集会はカブ隊の人数が多いため,体験行事ではなくTKC(豊能キックベースボールクラシック)に参加することになりました. TKCとは,およそ20年前頃にはじまった旧豊能地... 2018.06.12カブ
カブ今月の隊集会は「みいとCub」 今月の隊集会は、年1度の地区イベント「みいとCub」に参加してきました!このイベントは、ボーイスカウト大阪連盟・北摂地区(箕面市、池田市、豊能町、豊中市)のカブスカウト隊が一堂に会して、他の団の仲間と交流を深めることを目的として開催されてい... 2017.11.05カブ
ビーバー豊能ドッチビークラシック(TDC) 今年もTDC(豊能ドッチビークラシック)が辻ヶ池公園で開催されました。 参加スカウトは他団を合わせて30名強、内箕面一団のビーバースカウト隊は12名の参加と一 団のスカウト数が多い事を改めて実感しました。そして少し優越感に浸ることが出来ま... 2017.05.22ビーバー
カブぼくせつ地区 B-P際に参加 2月19日(日)に地区が豊能・豊中が合併してほくせつ地区となって初めての地区主催のB・P祭に参加しました。 皆さんご承知のようにB・Pは正式名(途中の3択クイズでも出題していた)ロバート・スティーブンソン・スミス・べーデン=パウエル卿のこ... 2017.02.19カブ
ビーバー地区BP祭 2月行事はほくせつ地区主催の「BP祭」に参加しました。 五月山公園にほくせつ地区のスカウトが集まり、ボーイスカウトの創始者である「ベーデン・パウエル卿」の生誕を祝う集いです。 箕面、池田、豊中、豊能のスカウトたちが一堂に集い、大... 2017.02.19ビーバー
ビーバー2月行事満喫ハイキング ビーバースカウト隊2月の隊集会は「2月行事満喫ハイキング」と銘打ち、2月に関する行事をふんだんに盛り込んだハイキングを行いました。 まず最初の行事は、ボーイスカウトの創始者である「ベーデン・パウエル卿」の生誕を祝う「BP祭」です。 ... 2016.04.26ビーバー