お別れ舎営 サイクリングで春のカブ祭

カブ
カブ

~ サイクリングで春のカブ祭! ~
プロローグ
2月の廃線ハイクで、冬を司るという冬将軍から見事、春を司る春子さんを助け出したカブスカウト達。
春子さんのパワーでハイキングの次の日から日本列島は陽気。舎営当日も、まさにサイクリング日和!さっすが春子さん♪
自転車や道路標識について学んで、いざ出発!と言うところで、リーダーの携帯がまたもやプルルルル・・・なんと!先月助け出した春子さんからメッセージムービーでした。
「どうもみなさん、パルパルぅ~!今日はみなさんへ感謝の気持ちをこめて、パーティーにご招待します!その名も…春のカブ祭!でも、普通に来てもらうだけじゃつまんないから、関所を用意したわ♪まずは、辻が池公園!ただ、みんなで出発しちゃったら危ないから、だるまさんが転んだで出発する順番を決めてね!それじゃあ~パルパル~♪」
春の陽気のような春子さん。春子さんのムービーを見るだけで、わくわくしちゃいます♪
さて、カブスカウトのみんなは無事、春子さんの関所をクリアして、春のカブ祭に参加することができるのでしょうか??

関所サイクリング
まずは関所サイクリングを始める前に岩越副長から自転車の仕組みの説明と各副長のスマホに送られた道路標識をスカウト達と見ながら、交通ルールの学習と安全にサイクリングできるための諸注意がありました。
その後、1つ目の関所として「だるまさんがころんだ~お別れ舎営バージョン~」を川内栄応援リーダーにしていただきました。普通のだるまさんがころんだのポーズのほかに、カブスカウトがころんだ(スカウトサインのポーズをする)やロードバイクがころんだ(ロードバイクを運転しているポーズをする)など出発する順番決めなので、1度しかしませんでしたが、非常に盛り上がりました。

辻が池公園に到着するとリーダーがおもむろにスマホを準備するとそこに春子さんからラインが!ここでの指令は遊具の緑のお山での駆け上り競争です。制限時間内にどの組が一番早く登れるかを競いました。各組登るのが苦手なスカウトに手を差しのべたり、おしりを押しながら、何とかみんなで協力してクリアすることができました。

さて次は猪名川の堤防沿いのドラゴンランド付近で休憩中、ここでもスマホにラインが入り、ここではCS隊1年間振り返り3択クイズを行いました。スカウトの記憶はしっかりしており、全組が全問正解という結果になりました。
ドラゴンランドを抜けるといよいよ大きい坂が出現します。スカウトたちはへばりながらも他の組に抜かされまいと一番にゴールしてやるとの気持ちで誰もギブアップしません。坂の途中で休憩中の公園でここでもスマホに指令がありました。今月のソング「カブスカウトだ!」をどの組が大声で歌えるかを競いました。採点は組付リーダーが動画を撮り、後程確認する方法としました。ここで先頭を行く2組でマシントラブル発生!乾団委員と末光副長がチェーンの外れた自転車を手が真っ黒になりながら修理してくれました。

大きな坂を何度か越え、そろそろみんなお腹が空いてきました。東池公園でお昼を食べようとしているとここで最後の指令がありました。組対抗何回大縄で飛べるか?をチャレンジしました。各組声を出しながら、ジャンプを合わせて、飛ぶことができました。
何度かのアップダウンを繰り返し、みんなでゴール地点の猪名川町総合公園に到着することができました。ここの公園内の大きな芝生広場では、箕面第1団伝統のゲーム「源平」をスカウト同士で行いました。最後は「スカウト対大人」スカウトはもちろんのこと大人も全力でゲームします。リーダーも運動神経抜群のスカウト達と対峙しましたが、彼らのすばやい動きにもはやついて行けず、思いっきり芝生に足を取られてズッコケてしまいました。

ふれあい公園から宿泊先の尼崎市立いこいの家までは組単位ではなく、全員で連なって行きました。入所式をしてからスカウトたちは組集会、リーダーやデンコーチたちは晩御飯の用意をしました。今日の晩御飯は今回の関所サイクリングで得点の高い組から好きなスープと締めがある鍋を選んでもらいました。鍋の出汁が足りないハプニングがあったものの残すことなく、みんな食べることができました。
■ランタンファイヤー
本当は焚き火を囲んでやりたいところですが、お別れ舎営の季節の夜はまだまだ寒い。今年は例年より2週間ほど開催が早く、夜はまだ凍える寒さ。ということで、今年も屋内でのランタンファイヤーとなりました。
屋内とはいえ、床は冷たく空気は冷え切っています。ですが、今日はそんな寒さをぶっ飛ばす営火長がやってきてくれました!もちろん春子さんです!!しかも、今夜はご主人の春夫さん付き。やったー、イェーイ!が、2月の廃線ハイキングで見た春子さんより、暗くてよく見えないからか、随分とふくよかになっているような・・・。まぁ、細かいことは気にせずに、春子さんの姿を見ると身体も温まってきたので、思う存分にファイヤーを楽しもう!

春子&春夫の登場で、スカウトたちの気分は最高潮!ファイヤーの最初のプログラムと言えばソング!まずは定番の「クイカイマニマニ」から。もちろん、踊り付き。右回りに走って、左回りに走って、前後左右に動きまくって、汗が吹き出すほどに。
続いては、川島副長の十八番、ゲーム「嵐嵐大嵐」。輪になって、鬼が言う言葉(例えば、「南小学校に通ったことある人」など)に当てはまっていたら、ランタンの周りを囲っているロープとなるものに足でタッチして戻ります。その際に鬼に捕まったら次の鬼になるゲームです。こちらも、大盛り上がり。
次は、スカウトたちのスタンツ。今回は、今年1年間の隊集会を3ヶ月ごとに分けて、組ごとに振り返ります。どのプログラムがどんなふうに楽しかったのか?来年やってみたいことは?といったテーマに沿って、画用紙に写真やイラストを添えて発表してくれました。リーダー陣は皆、その発表を聞いて「いろいろと大変だったけど、楽しんでもらえてよかったなぁ〜。頑張って企画した甲斐があったなぁ〜」と感動です。
4組と2組のスタンツの後は、川股副長による「猛獣狩り」。リーダーが言った言葉と同じ文字数の人数を集めてグループになるゲームです。余った人が負け。以下のような掛け声に沿って、ゲームは進みます。
♪「猛獣狩りに行こうよ」「猛獣狩りに行こうよ」・・・・・・歌にあわせて、歩くまね。
♪「猛獣なんて、怖くない」・・・・歌にあわせて、歩くまね。
♪「槍だってもってるし」・・・・・・槍投げのようなポーズ。
♪「鉄砲だってもってるぞ」・・・・ライフル銃を撃つようなポーズ。
「あっ!」・・・・・動物を見つけました。指差して、元気良く「あっ!」
「あっ!!」・・・もう一回動物を見つけました。指差して、元気良く「あっ!」
「○○○○」・・・ここで、集めたい人数の字数の動物の名前を言います。
ex.「クロヒョウ」⇒5人組、「ホワイトタイガー」⇒8人組
続いて、1組のスタンツです。その後は、ソング「マルマルマル」。こちらも、もちろん踊り付き。みんなで手をつないで、右に左に足を振りながら、右回り・左回りとクルクル回ります。大いに盛り上がった後は、3組のスタンツ。そして、最後のゲーム「その手はどこだ!」。末光副長が指示した身体の場所を触るゲームです。リーダーは必ずしも言った場所を自分で触るわけではありません。「耳!」と言っても、お尻を触っているかもしれません。それに騙されずに指示された場所を触らなければなりません。
次は、これまでのゲームで負けた人たちの罰ゲーム。箕面第1団の十八番、「ゴキブリ、ゴキブリ、アースでシュ!」です。こちらは、負けた人たちが床に這いつくばってゴキブリになります。勝ち組が「ゴキブリ♪、ゴキブリ♪」と歌う間、負け組はゴキブリのように床を這ってもらい、勝ち組が「アースでシュ!」と言うと仰向けになって手足を震わせます。その後、勝ち組が「まだ死なない!」と言うと、負け組はもう一度起き上がって這い回ります。これをゴキブリたちがヘトヘトになるまで繰り返すという罰ゲームです。

続いてはデンリーダーが、忙しい中作ってくれた1年間の振り返りムービーの上映です。スカウトたちもデンリーダーもデンコーチも、そしてリーダーたちも食い入るように見ていました。デンリーダー&リーダーたちはみんなきっと、「本当にこの1年で、みんな大きく成長したなぁ〜」と思っていたことでしょう。
楽しかったファイヤーもそろそろ終わりです。営火長である春子さん&春夫さんの閉会の言葉に続いて、最後のプログラムである隊長(今回は隊長代行の末光リーダー)によるヤーン(夜話)。とある大阪の小学校のエピーソードを紹介しながら、ボーイスカウト運動のスローガンである「日日の善行」の大切さを説明してくれました。その後、「一日の終わり」を歌いながら、ファイヤー場を後にしました。
■2日目ゲーム大会
2日目の朝から飯盒炊爨をおこない自分たちで朝食を作りました。しっかりお米を炊いてお味噌汁と簡単なおかずを食べ、後片付けもちゃんと「来たときよりもキレイに!」しっかりしました。

朝食の後はスポーツ大会!源平とドッチボールを行いました。今回は今年度最後と言うこともあり子どもたちだけではなくリーダー・保護者も混じってワイワイガヤガヤと思い出になる対決を行いました。

まずは源平!一回戦はベーシックなチーム戦。くまを中心に作戦を立てながらの真剣勝負。ハラハラドキドキな展開でした。2回戦は個人戦としてしっぽ取りのような形で戦いました。今回は全員が敵!しっぽを取られないように周りを見ながら戦います。うさぎが無邪気に走り回る中、さすが!くま最後まで粘り強く戦い、強かったです。三回戦はスカウト対大人で戦いました。大人の意地を見せたいところでしたが、小回りが利く子供たちに次々やられて、あっという間に負けてしまいました。
次はドッチボールです。ここはクマだけではなくうさぎの中にも速球を投げる子がたくさんいて下克上が各所で見られました!大人もここでは少し先ほどのかっこ悪さを忘れさせる活躍ができたかな?
スカウトたちが声を掛けあいながらのびのび楽しんでいる姿にこの一年の成長が感じられました。
 
■閉会式そして、最後のサイクリング
舎営の出発前から帰りの天気が気になっていましたが、やはり帰りの当日は朝から曇り空。ゲーム大会の最中にもポツポツと来たかな?と思えば止んでの繰り返しで、リーダー達は自転車で帰ることが出来るのかどうなのかの判断が難しく、空を見上げて気が気ではありませんでした。

閉会式では各章の授与・皆勤賞は10名もいました、いよいよ年間の最優秀組と最優秀スカウトの発表です。
みごと最優秀組を獲得したのは3組!毎回の隊集会ではあまり目立つことはなく、年度前半の組発表では完成度が低くあまり評価されていませんでした。
しかし後半のクリスマスのスタンツでは評価の高い面白い物語を展開するなど、年間を通すと優秀組の獲得数が実は最多、しかも各スカウトの出席率が高くいつもにぎやかなで楽しそうな雰囲気がありました。
自分たちの力で地道に1年間頑張って成長してきたというところがリーダー達の評価を受けて年間最優秀組となりました。そして更に上を目指すため「ロープ結びの本」が全員に授与されました。

さて、今にも雨が降り出しそうな空の中、いよいよ阿比太神社までの18.6kmの長い道のりの出発です。
来るときは関所もあり、途中でお昼ご飯も食べ休憩しながら来ましたが、帰り道では少しは休憩するものの、雨が降る心配もありペースは早めでした。
途中で雨具を着ないと行けないほど雨が降って来るなど、帰りは体力の限界まで自転車をこぎ続けることになりました。
阿比太神社に着いたときは皆もう疲れ果てていましたが、大冒険をして帰ってきた達成感とともに自信に満ちた立派なスカウトの姿がそこにありました。
1年の締めくくりとして思い出に残る最高の舎営になったと思います。大きな怪我もなく皆無事に帰って来ることが出来ました。

<概要>
■日時:2019年3月2日(土)~3月3日(日)8:30~16:30   天候:晴れ→小雨
■場所:阿比太神社 → 尼崎市立青少年いこいの家 → 阿比太神社
■ソング:カブスカウトだ
■参加者:リーダー:5名  スカウト:26名 デンコーチ:4名 デンリーダー:4名
保護者 1名 応援リーダー:1名 合計:41名
■スケジュール
(1日目)
8:30   集合
8:45   春子さんからのムービー
関所サイクリング
(阿比太神社→辻ヶ池公園→中橋(ドラゴンランド)→萩原台第2公園→東池公園→猪名川町総合公園)
15:00  関所サイクリング終了
16:00  入所式
16:30  組集会(ファイヤー出し物の準備)
17:30  夕食開始(鍋)
19:00  ランタンファイヤー(春のカブ祭)
20:30  入浴
21:00  就寝
(2日目)
7:00   起床
7:30   朝礼
7:45   朝食準備・朝食(ご飯・鮭フレーク・しらす・魚肉ソーセージ・みそ汁)
10:00  ドッチボール・源平大会
12:00  昼食(サンドイッチ・牛乳・バナナ)
12:30  閉会式・各賞授与・記念撮影
13:15  出発(サイクリング)
16:30  解散