■⽇時︓2023 年 10 ⽉ 22 ⽇(⽇)9:00〜15:00 天候︓晴れ
■⾏事名︓阿⽐太神社 秋祭り出店
■場所︓阿⽐太神社境内
■参加者︓ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊、リーダー、保護者
■報告
10⽉は、スカウト&保護者の皆さんと⼀緒に、毎年恒例の阿⽐太神社の秋祭りの出店の運営奉仕を⾏いました。お天気は快晴︕ 気温も過ごしやすい温度で⼤盛況のうちに終えることができました︕
ビーバー隊はサイコロゲーム、カブ隊はスマートボール(パチンコ)、ボーイ隊は射的、ベンチャー隊はチョコバナナ販売、大人は焼きそばやドリンク販売のお店をしました。また桜ヶ丘地区の神輿担ぎもしました。
このような活動を通じて、スカウトたちは地域社会の一員としての責任感を育み、人とのつながりの大切さを学びます。特に、子どもたちにとっては、単なる遊びや販売の経験だけでなく、お客様とのやりとりを通じて礼儀やコミュニケーション能力を養う貴重な機会となりました。
地域の皆様も、スカウトの活動を応援してくださり、「毎年楽しみにしているよ」「子どもたちが頑張っている姿を見ると嬉しいね」といった温かいお言葉をいただきました。こうした交流が、地域とスカウトとの絆を深め、互いに支え合う関係を築くきっかけになります。
また、奉仕活動を通じて、スカウト自身も「人のために行動することの喜び」を実感しました。自分たちの働きによってお客様が笑顔になり、地域の活気づくりに貢献できることを誇りに思う経験は、今後の成長にもつながるでしょう。
阿比太神社の秋祭りは、地域住民が集い、伝統や文化を次世代へとつなぐ大切な場でもあります。スカウト活動がこの一翼を担うことで、子どもたちは「地域のために何ができるか」を考え、自ら行動する力を身につけることができます。
これからも、このような地域貢献活動を続け、スカウト精神である「日々の善行(A Good Turn Daily)」を実践しながら、地域社会に貢献できるよう努めてまいります。
さて、今年の景品は、末光団委員が中国から直接仕⼊れてきた怪しい⾵船(奇妙な顔をしたミッキーマウスやドラえもん、聖闘⼠星⽮のゴールドクロスもどき、背中につけるレインボーカラーの⽻など)が⼤量に⽤意されていたのですが、万が⼀、この⾵船の⼈気がなかった場合のリスクヘッジのために、リーダー数名が松屋町筋に景品の買い出しに⾏っておりました。が!?蓋を開けてみると、この⾵船が⼤⼈気︕︕最後の2時間ほどは、景品の⼤半が⾵船になったのですが、それが⼈気に拍⾞をかけ⼤⾏列に。15 時を過ぎても列が途絶えずという状況に。スカウトたちは⼤活躍で、休む暇なく、声を張り上げ呼び込みをし、最後尾のプラカードを持ち、ゲームを運営し、景品を渡し続けてくれました︕どのスカウトもとても頼もしかったです︕保護者の皆さんも⼀息つく時間は皆無だったのではないかと思います。お⼿伝いいただいた皆さん、お忙しいところ、本当にありがとうございました︕各地区の皆様もお疲れ様でした。来年もがんばりましょう!










