2025年1月 油断大敵防災センター

カブ
カブ

阪神大震災から30年。あの時私は小学生でしたが、ニュースから流れる映像は衝撃でした。

今のスカウトはどちらかというと東日本大震災や能登半島地震ですかね。

というわけで、1月は社会見学です!                                     最新の防災を学ぼうということで京都市市民防災センターに行ってきました。

ただ向かう中でスカウトが一番興味を持っていたのが任天堂の本社でした。笑

防災センターでは様々な体験ができます。

地震体験:震度7ではさすがに動けないです。

強風体験:こんな風の日は外に出たらダメです。

非難体験:煙で全く前が見えません。かなりリアルです。

都市型水害体験:地下街での大雨シチュエーション。

消化体験:実際の消化器を使って映像の火を消す。

かなり本格的な施設で今までいくつか防災センターをめぐってきましたが

一番の施設ではないかと思います!

その後は近くの公園でご飯を食べて解散しました。

気候変動等もあり、今まで考えられないような自然災害が発生します。

その時どういう行動をとればいいか学ぶことで準備をする。

『そなえよ、つねに』ですね。